祝
何が「祝」なのかというとタイトルに書いてある通り、2018年9月29日に生まれて初めてのブログを開始。
そして2019年3月18日に100記事達成しました。
パチパチパチ!!!
今回超初心者がブログをして分かった事と、100記事達成して後悔した点など含めて、私と同じような超ブログ初心者がブログを開設するにあたり少しでも為になればと思いまして、101回の記事として今回書きました。
最後まで読んで頂き少しでも読んで良かったと思って頂ければ幸いです。
では早速見ていきましょう。
ブログで本気で収益を狙うならワードプレスにせよ
ブログで収益を上げたいと思ったなのなら、ワードプレスで行う事を進めます。
初心者だし、お金稼ぎたいのに出費からスタートは・・・と思って、無料ブログでの開始を考えている人も多いとは思います。
しかし
無料ブログは、アクセスが比較的集まりやすいメリットがありますが、
理由としてドメインパワーが高いからですが、デメリットとして、いつ自分のブログが強制的に終了させられてしまうリスクもあります。
また有料サーバーにする事によって回避できます。
私は、エックスサーバーを使っており、ワードプレスでの記事作成を行っています。
ドメインが新しい為、アクセスが集まるまで非常に時間がかかります。
しかし初心者が短期でアクセスを上げる技術なんてないので、そもそも長いスパンで成功するようにと考える事が必要です。
アナロティクスを見ると、いつも悲しい気持ちになっていました。
アクセスが来るとその日は幸せな一日を過ごせているという、アクセスによって気持ちが上下していましたね(苦笑)
最近は悟りを開いております。(^^)
3カ月で10万PVなど書いている記事を見ますが、自分は超初心者だし他人は他人、自分は自分と思うようにしています。
100記事挫折しなかった訳
多くのブログに挑戦した人が、100記事に到達する前に挫折してしまいます。
何故か?
②徐々にブログを書く事が苦痛になる。
③アクセスがこない状況で、やる気がなくなっていく。
④モクモクと一人での戦いに耐えられない。
⑤記事のネタが思いつかない。
⑥記事の更新より目の前の遊びを優先。
⑦記事に時間を費やすより働いた方が収入にすぐになる。
ざっとこんな感じで挫折していく人が多いのです。
そして私は、2018年9月~2019年3月の間の171日間でブログを100記事達成しました。
毎日更新をしていた月もありますが、平均すると2日に1記事ぐらいではないでしょうか。
初めから意気込んで挫折していく人が多いようですが、
私が無事に100記事かけたのは気持ちの持ち方が一番重要だったと思います。
収益を上げたい!
PV数をあげたい!
アクセス数を上げたい!
理由は様々だと思いますが、世の中簡単にいく事はないと思います。
余談ですが、私は小さい頃からサッカーをしていまして毎日毎日練習の日々を過ごしていました。
小学生では市の選抜に選ばれたり、中学でもクラブチームに入り、高校でもサッカーをしていました。
しかし、プロサッカー選手にはなれない状況で、というよりサッカーの道を高校で満足してしまったといったほうが正しいのかもしれません。
実際に諦めなければプロになれていたのかは微妙ですが(笑)。
多くの人は、仕事でもなんでも毎日時間を有効につかったり日々経験をして学び、そして徐々に成長していくと思います。
ブログで短期間で結果を出す事ができる人もいるかもしれませんが、超初心者では現実的に厳しいです。
だからこそ焦らず継続して、何年後に結果がでるように今は下積みの時期だと思って取り組んでいく事こそ100記事達成できた理由です。
無料テーマから有料テーマへ
私は無料テーマでのブログを開始しておりました。
100記事達成してから徐々に色々勉強していけばよいなと安易な考えで記事をどんどん追加していました。
カスタマイズなどHTMLやCSSなどプログラミングの基礎知識についても
徐々に勉強すれば良いと思っておりましたが、もはや超初心者はここを一生懸命時間をかけて記事を書くのが疎かになるのはナンセンスです。
ある程度のカスタマイズやSEO対策がある有料テーマを初めから開始する事を進めます!
100記事達成してから有料テーマにすると決めており、有料テーマにしました。
ここが最大の後悔です。
もっと初めから有料テーマにしとけばと思います。
無料テーマから有料テーマに変更した事により起きたトラブル集
①アナリティクスのPV数が一気に倍増している現象。
理由はプラグインと有料テーマの2つにアナリティクスIDの入力をしていた為。
②全ての記事の文字表記が無料テーマと有料テーマで違う。
文字の大きさの表記で無料テーマは%で有料テーマPXであり、100記事全て統一させる作業を行う。
③アナリティクスやアドセンスやサーチコンソール登録。
それぞれの登録を有料テーマで再度結合させる作業が発生。
アドセンスは、申請してグーグルから合格通知がきて初めてアドセンス広告を開始できます。
私が一発でアドセンス申請に合格しましたが、その方法などについては【Google AdSense】一発合格する秘訣!をご覧ください。
④有料テーマにし、あらたな操作方法を学ぶ時間が発生。
初心者でテーマになれたのにテーマ変更したらまた学ぶ時間が非常に長くなる。
以上の事から、初心者は始めから有料での開始を行ったほうが後々楽です。
ブログを頑張りたいと覚悟をきめたのなら、無料にして逃げ道をつくるより逆に有料だからこそ、お金を払っ
ているから諦めないで継続していけるのだと思います。
まとめ
ざっくりした内容かも知れませんが、でも私のように超初心者がブログを始めようとしている人にとっては、非常に重要だと思います。
ブログを開始する人!!今からでも遅くはないです。
思った事はすぐに実行していきましょう。
日本でも多くの店舗があるケンタッキーはご存じだと思います。
ケンタッキーを創業したカーネル・サンダーズはなんと、65歳で起業して成功しています。
現在世界中に店舗があります。だからこそ何を行うにも遅くはありません。
さあ!!目標達成できる同士として一緒に頑張っていきましょう!!!
アドセンスで収益UPする方法を 学べる電子書籍をプレゼント!
私はPCの知識ゼロからブログビジネスを開始して、 半年で3万PVまで伸ばして、アドセンス広告で月2万円のブログ収益6桁達成! 現在進行形で収益は伸び続けています。 でも、 これは順調に伸びたのではなく、 あるコツをつかむことが出来たからです。 ▶︎よしむがブログビジネスを開始するまでの物語とブログの理念はこちら ブログに書けない話は ▶︎無料公式LINEで発信中。 年収1,000万超の起業家から学んだ、 ✔︎個人がブログをする上で更に収益を上げる方法 ✔︎ブログアクセスを上げる為のコツ などの情報も発信しています。 無料公式LINEにご登録いただいた方に、 期間限定でアドセンスで収益UPする方法を学べる電子書籍 「アドセンスで収益を上げる方法」で人生を変える をプレゼントしています。 もしくは、 下記画像をクリック! ⬇︎⬇︎