どうもこんにちは、よしむーです。
今回紹介する内容は、あなたを幸せにするお金の使い方について具体的に解説!ついてお伝えしていきます。
お金の稼ぎ方ではなく稼いだ後の使い方について着目して、有意義にお金を使う方法を解説していきたいと思います。
お金の稼ぎ方については、ネットでもかなり情報が溢れていますよね。
本業の年収を上げたり、副業を始めたりなど稼ぎ方も沢山あってその方法も紹介しています。
なので、この記事を見るようなあなたなら何かしら既に実践されていると思います。
そもそも、本業でも副業でもお金を多く稼いだとしても有意義に使わないと意味がありません。
その為、今回の記事では上手にお金を使う方法を4つに絞って解説していきますね。
ちなみに、現在私はサラリーマンとして事業部の統括責任者を過去最短で成り上がっており、その仕事をしている傍ら副業でも収益を発生させています。
そもそも、サラリーマンで結果を出せて、副業でも収益を上げるという結果を出せたのは、私だからではなくポイントとして、今回お伝えするあなたを幸せにするお金の使い方について具体的に解説!ついてしっかりと理解してお金を有意義に使っていたからこそです。
先にこれまでの、あなたを幸せにするお金の使い方についてお伝えすると下記になります。
- あなたの中に経験値として積み重なるもの
- あなたの時間を生み出すもの
- 人が喜ぶもの・人を救う物
- 自己投資・外部投資
勿論、こちらの4つ以外にも色々なやり方があると思いますが、今回の記事ではすぐにでも実践できる方法で特に有効だと思った事を厳選しています。
この記事を見て自分にはこういう考え方が足りなかったなど気付いて頂けたら嬉しいです。
そして、これからの思考と行動の変化に役立ててくださいね。
お金を使うとは?
まず初めに、お金の使い方の具体的な解説の前に「お金を使う」ということを表す意味について考えていきたいと思います。
お金を使うと言うのは、「お金を何かと交換する」と言う意味ですよね。
例えば、コンビニで飲み物を買う場合、自分が持っているお金とコンビニに置いてある飲み物を交換しているに過ぎません。
この飲み物の価格である100円や200円だったりに納得して、100円ならと渡してもいいだろう。200円渡してもいいだろうという判断を頭で行って交換をしているはずです。
これは当たり前すぎる話
しかし、当たり前すぎて意識をしてる人もいないのが現状だと思います。
大事な考え方なので繰り返しますが、お金を使うと言うのはお金をお金以外にモノと交換すると言う事です。
こに関しては、ドルを円と交換したり、円を仮想通貨と交換するようなものと同じですね。
お金を使う=モノを買う
この考えは一旦排除して、お金とお金以外のものを交換するという思考でより価値のあるものに変換するという事が重要です。
それでは早速、あなたを幸せにするお金の使い方について具体的に解説!の一点目からお伝えしていきますので、楽しんで読んで読んでくださいね。
あなたの中に経験値として積み重なるもの
あなたを幸せにするお金の使い方について具体的な方法の1点目は、あなたの中に経験値として積み重なるものについてです。
これに関しては言えば、お金をあなたの人生の厚み、深さに変換しているようなものという事です。
このようにお伝えすると、きれいごとのように感じるかも知れませんね。
しかし、私達の経験は実際に体験した事として脳に深く刻み込まれます。
このように実際に体験した事というのがかなり重要で、ただ聞いただけや見ただけの情報とは記憶に残る程度は大きく変化します。
圧倒的な知識を持っていても、実際にビジネスの現場で活かしきれない人などあなたの周りにいませんか?
そういったノウハウコレクター的な人は、この経験が足りない事が大きな問題点だと思っています。
個人的には、経験にまさる勉強はないと思っていますし、特に初めての経験はあなたの視野を一気に広げてくれます。
だからこそ、様々な事に挑戦して実際に体感するというのは非常に大事になります。
とはいえ、具体的に何をどうすれば良いのかという人の向けにもう少しだけ解説しますね。
例えば、旅行に行く事も貴重な経験の一つですよね。
可能であれば、国内旅行や海外だとリゾート地といった想像つかないような所にいくのがいいとオススメですね。
日常生活の中では、「触れる事の出来ない情報」「見る事のできない生き物や風景」また「そこで出会う人々との交流」などはあなたの視野を大きく広げます。
また、動物図鑑を見て象は鼻が長くて大きい生き物だと知っている事と、実際に動物園で鼻が長い象を見るのは意味合いは大きく変わってきますよね。
それが何の役に立つのかと言われそうですが、色々な体験する事によりあなたには多様な価値観が芽生えます。
多様な価値観を持つ人は、物事を考えるにあたって多面的に捉える力が付き、相対的に見てどうするべきかという視点で物事を考えるように出来ます。
このような相対的に見て判断できる人というのは、課題や壁にぶち当たっても、多角的な視点から冷静に解決の糸口を探る事ができます。
よって、様々な経験を積み視野を広げる事は、あなた自身の可能性も広げ市場価値を上げる事にも繋がるので、そういった事にお金を使うようにしましょうね。
あなたの時間を生み出すもの
あなたを幸せにするお金の使い方についての具体的の方法の2点目は、あなたの時間を生み出すものについてです。
これを言い換えると、お金をあなたの自由に使える時間に変換しているようなものという事ですね。
世の中には便利な商品サービスが沢山あります。
例えば、あなたの生活を楽にしてくれるモノ、お金をかける事で暮らしを豊かにしてくれるモノなど、最も身近で分かり易いのは家電です。
家電で言うと、食洗機や乾燥機、お掃除ロボットを利用する事はダイレクトに家事の時間を圧縮してくれますね。
他にも、外泊する事で気分転換をしながら、家事をスキップする方法だって存在しますよね。
そもそも、お金と引き換えに手に入れられるサービスは、家事だけに限った話ではありません。
例えば、タクシーを利用すれば移動時間を短縮できるし、あなたの自由な時間も生まれますよね。
新幹線や特急列車を利用する事は、早く着いた分の自由な時間を購入した事になります。
更に、プロの力を借りる事で専門的な知識を得るサービスも必要な人の取っては大変便利ですね。
これについて例えると、個人事業主が税務について必要な知識を得る事は必要不可欠ですが、全ての税務を把握する時間よりも顧問税理士を雇うのが一般的ですしプロに任せられる事はプロに任せてしまう。
これはあなたの時間を購入すると同じ事ですよね。
ちなみに、ここまでお金でサービスなどの購入する話をしてきましたが、お金を使って楽をしたり贅沢をするというにではなく、お金を使って浮いた時間を有意義に過ごすという事が重要ですよ。
人が喜ぶもの・人を救う物
あなたを幸せにするお金の使い方についての具体的の方法の3点目は、人が喜ぶもの・人を救う物についてです。
言い換えると、お金をあなたの信頼残高に変換しているようなモノという事です。
お金の使い道は自己への投資が全てではありませんよ。
もし、あなたが人に対して恩を感じる人であれば、先輩や上司など目上の人に目に掛けてくれた事ってありますよね。
そのような恩に報いたい思う場合、あなたの後輩に対して同じ事をしたあげる事をオススメします。
仕事で成功した時、先輩がご飯をおごってくれたのなら、あなたも後輩が良い成果を出した時に気持ちよくおごった上げましょう。
人への投資については、見返りなどを求めるようなものではありませんし、人に対して使ったお金は信頼となって返ってくると思っています。
無理をして大勢の後輩を引き連れて贅沢しろと言っている訳ではないですが、くだらない物を買ったりするぐらいなら、あなたの周りで頑張った人や困っている人に使うのが一番良いと思います。
勿論、身近な人でもなく災害地への寄付や、夢を叶える為の援助金など誰かの為に役立てる仕組みも出来ているので、そういった社会貢献に力を貸すというのも大いにありだと思います。
自己投資・外部投資
あなたを幸せにするお金の使い方についての具体的の方法の4点目は、自己投資・外部投資です。
これについては、ここまでお伝えした3点とは少し違い直接的にリターンが返ってくるモノです。
これまでの3点のお金を使う話は、ここで使おうという流れでした。
自己投資と外部投資については、人生を豊かにする上で非常に重要なものです。
自己投資か外部投資のどちから始めれば良いのかという疑問から先にお答えしますね。
まずは、自己投資をしてある程度資金を貯まった段階で、外部投資の比率を上げていくのが良いと思います。
自己投資から始める理由は2点あります。
1点目は、自己投資は投資した元本を下回る可能性が極めて低いからです。
何かしらのスキルを付けたり読書で知識を深めたりと言うのは一度得てしまえばビジネスの現場で何度でも使えるツールになりますよね。
つまり、元本割れする確率が低いと言う事です。
自己投資から始める理由の2つ目は、少額で始められる事です。
例えば、書籍でスキルを身に着けようとしたり、業務の中でスキルを獲得しようとした場合、少額の金銭でスキルを身に着けられるようになるからです。
なので、ますは自己投資をし元本割れがしにくい勝率の高い少額の勝負をしつつ、その後ある程度資産が貯まってきたら、外部投資について勉強して投資していくという順序が良いと思います。
そして、お金にお金を生み出してもらう流れをつくり、これまでお伝えした3点の良いお金の使い方を大きくしていくと豊かになると考えています。
まとめ
最後までお読み頂きありがとうございます。
あなたを幸せにするお金の使い方について具体的に解説!についていかがでしたでしょうか。
この記事を読んで頂いて、お金の使い方を理解して押さえるべきポイントをしっかりと押さえる事が重要という事がお分かり頂けたのではないでしょうか。
今回紹介した4点のお金の価値観については、死ぬまで大事にしする価値観だとは思っています。
それでは、あなたを幸せにするお金の使い方について具体的に解説!について、これまでの内容を簡単におさらいしますね。
お金を使うとは?
- お金を何かと交換する
- 当たり前すぎて意識をしてる人がいない
あなたの中に経験値として積み重なるもの
- 経験が足りない事が大きな問題点
- 初めての経験はあなたの視野を一気に広げる
- 相対的に見て判断できる人になる
あなたの時間を生み出すもの
- 時間を購入すると同じ事
- お金をあなたの自由に使える時間に変換
お金をあなたの信頼残高に変換
- 人に対して使ったお金は信頼となって返ってくる
- 見返りなどを求めるようなも
- 精神論で我慢するだけでは意志は続かない
自己投資・外部投資
- 人生を豊かにする上で非常に重要
- 自己投資は元本を下回る可能性が極めて低い
- 直接的にリターンが返ってくるモノ
以上が、あなたを幸せにするお金の使い方について具体的に解説!についてです。
今回紹介した4点のお金の価値観については死ぬまで大事にしする価値観だとは思っています。
是非、今後あなたの自身の人生の価値観の中に取り入れて頂きたいです。
また、何かご相談がある人はTwitterなどのDMからご相談していただければ勿論見ますし、可能な限り返信しようと思いますので是非このメリットが多い3つを実践して頂ければと思います。
ブログで収益UPする方法を 学べる電子書籍をプレゼント! |

今回、
「収益化する為の文章術の極意」
電子書籍を無料プレゼントします!

《〜内容〜》
第 1 章: 「伝わる文章」とは?
第 2 章 : 記事が読まれて売れる為に必要な事とは?
第 3 章 : 嫌われる記事の3つの特徴?
第 4 章 : 人の感情を動かすのは、人の感情!
第 5 章 : ライティングスキルを磨くポイント
第 6 章 : とにかく真似からスタートしよう!
第 7 章 : 初心者ブロガー共通の「書くネタがない」
第 8 章 : 最後に
これを読めば、
- 稼げる人と稼げない人の明確な違い
- ブログ意外でも使えるスキルを見つけられる
- 「収益化」をする為に、具体的に今何をすればいいのか?
- 感情を揺さぶる文章術で収益化出来る方法が理解出来る。
- 収益化する為の文章スキルが身に付けられる
手に取るようにわかってしまうと思います。
さらに、
公式ラインの中で
追加プレゼントなどもお渡しする予定です。
① ブログ初心者が収益を更に倍増するまでの過程大公開レポート!

ブログ初心者が何を学んで、
努力を結果に繋げてきたのかなど過程を大公開!
② ブログビジネスの知識を活用して「更に収益化を伸ばす」ための方法

ブログを活用して
更に収益を倍増するまでに
取り組んだことなどを赤裸々に公開!
▶︎よしむがブログビジネスを始めるまでの物語とブログの理念はこちら
ブログに書けない話は
▶︎無料公式LINEで発信中。
是非、楽しみにしていてください。
=========================

今すぐ無料で
プレゼントを受け取る
”相手の感情を揺さぶる”
【収益化する為の文章術の極意】
⬇︎⬇︎⬇︎
不要の場合はいつでも簡単に解除可能です。
不定期で追加プレゼントをお送りするので、
普段からお使いのLINEになります。