どうもこんにちは、よしむです。
- ブログのやり方が分からない…
- 有料ブログの作業手順が分からない…
- ブログで収益化したいなあ…
このように思っているあなたへ!!
今回お伝えする記事では アクセスを上げて収益化する為には必須の有料ブログを開設する為の、作業手順を具体的に解説しますね。
目次
有料ブログと無料ブログはどちらが良いの?
こちらのブログは、毎月維持費として1,000円程支払っている状況です。
という事は?
そうです!有料ブログで運営をしています。
例えば、日記とか趣味程度でブログを書くだけなら無料ブログで全く問題ないのですが、アクセスを増やす為に、検索キーワードで上位表示しブログで収益化したいと考えていたら?
100%有料ブログでのスタートをするべきですね。
有料ブログのメリット
有料ブログのメリットその①長期的に見ると確実にアクセスを集めやすい
ブログで収益化するならまず、ユーザーに見てもらわなければいけませんよね?
ユーザーがブログを見てくれる事を増やすには、検索キーワードで上位表示をさせる事が必要になります。
初めから、ブログにお金を使いたくないと思って無料ブログでの運営をしてしまうと、、
上位表示をするのが難しくなってきます。
理由としては、ドメインによってブログの検索順位の有利不利が決まるからなんです。
無料ブログで有名なものとしては、「アメブロ」「楽天ブログ」「fc2ブログ」「はてなブログ」などがあります。
このような無料ブログでは、URLの前半(ドメイン)に「hatena」「ameba」という文字が入っています。
実は、このドメインが検索順位に悪影響を及ぼしがちなんです。
あなたがネットで検索して記事を見ているのを思い出してください!
アメブロやfc2ブログなどの記事が上位表示していた経験ありますでしょうか?
ないですよね?
それほどまでに、無料ブログは上位表示させるには厳しいという事なんです。
そして、有料ブログだとあなた自身がドメインを持つことができます。
その為に、長期的に考えるとあなたのブログが検索順位の上位表示がされやすいう事です。
例えば、あなたが○○○.comというドメインを獲得して有料ブログをしたとしましょう。
そして、記事を更新していく過程でキーワード検索で上位表示された場合。そもそもこの原因は、裏技とかではありません。
あなた自身のドメイン(○○○.com)上で、記事を継続して更新していた事によりGoogleの検索エンジンから「このブログサイトはユーザーの為に良質な記事を書いているな、それなら上位表示しよう」と評価され、自動的に上位表示されます。
また、無料ブログでは時にアメブロなどで日記系のブログを良く見ると思います。
その為、同じドメインを使っている他の人の記事に影響され「価値のない日記的なブログ」と同類とみなされてしまいます。
その結果、あなたが毎日毎日頑張って価値のあるブログ記事を更新したとしても、検索キーワードで上位を獲得することは非常に難しくなってきます。
有料ブログのメリットその②あなた自身で広告を選べる
そもそも、ブログで収益化する為には、あなた自身のブログ記事中に何かしらの広告を貼り付ける必要があります。
しかし、無料ブログでは貼り付けたい広告が自由に選べません。
更に、あなたのブログ記事中に勝手に広告が表示されてしまい、収益はすべて運営社側(無料ブログサイトの運営している企業)に吸われてしまうという恐ろしい仕組みになっています。
あなたが、もし今現在無料ブログを運営していたのなら、知らない間にブログの収益の大部分を奪われるという恐ろしい状態になっていますよ。
物事には必ず理由があるという事で、無料ブログには無料なりの理由があるという事です。
一方、有料ブログはあなた自身が広告を自由に選べる事が出来て、当たり前ですが広告の全てがあなた自身のものにできます。
WordPressとは?有料ブログを始める方法について
ここまで「有料ブログ」でのスタートをオススメしてきました。
読んでいただいた人はわかるとは思いますが、有料ブログは字のごとく有料での開設という事です。
その為には、あなたが有料ブログをする場合には「サーバーをレンタルする事。あなた自身のドメインをつくる事」が必要になります。
「ドメイン」と「サーバー」が分からない人にひとまず解説すると下記のようになります。
- ドメイン = インターネット上の住所( URLの前半につくもの)
- サーバー = インターネット上の土地(データの保存場所)
無料ブログのメリットとしては、サーバーやドメインは初めから提供されていてすぐに記事を書き出す事は出来ます。
一方オススメの有料ブログでは、あなた自身がサーバーを契約し、ドメインを取得する作業が必要になります。
なので、すぐにブログの記事を書き出せる訳ではなく多少契約までの作業に時間がかかります。
でも、この手間や金銭面を抑えて無料ブログにしない事で、将来アクセス数が上がり・収益を増やす事が出来るという事は理解していきましょうね!
人生と同じで、楽な方に逃げず頑張って有料ブログを立ち上げることが、結果的にあなたの夢の実現に一番早く近づく事が出来ます。
では、ここからは有料ブログの開設する作業手順を丁寧に解説していきますね。
有料ブログの始め方①レンタルサーバー契約。オススメのエックスサーバー契約方法
まず始めに有料ブログを始めるという事は、レンタルサーバーを契約する必要があります。
このレンタルサーバーにはいくつか種類があり、安いもので月額400円、高いものは月額数万円のものもあります。
これからブログで収益化して運営をしっかりしたい方には、一番オススメのエックスサーバー(私も使っているサーバー)を選んでおけばまず間違いないです。
エックスサーバーの維持費は月額1,000円程度です。
例えば、更に安いサーバーのロリポップというサーバーがあります。
これは、月額500円程度とエックスサーバーより安く、「初心者だから、初めは安いサーバーでを始めよう」と考えて選ぶと後々かなり後悔する事でしょう。
理由としては、ロリポップのサーバーはサイト表示が非常に遅いという事です。
という事は?
仮にあなたが検索してブログ記事が画面にすぐに表示されないと、イライラするもしくは閉じてしまい他のブログ記事をみようとしますよね?
また、あなたが運営するサイトのサーバーが重いせいで、サイト事態の表示に時間がかかってしまって余計なストレスが出ますよね。
更に、時々管理画面で設定をいじっているときに突然フリーズする事もあります。
エックスサーバーは、その心配は全く入りません。
管理画面もスムーズに動作しますし、快適に記事を更新できます。勿論、サイトの表示速度も速くなりますね。
例えば、始めにロリホップを選んで後からエックスサーバーに乗り換える事は可能ではあります。
しかし
サーバーの引越し作業は素人にはかなり難しすぎるのでオススメしません。
そもそも、サーバーの引越し作業は詳しい人でも何時間もかかるそうです。
しかも、失敗すればブログサイトが飛ぶ恐れもあります。
やっとブログで、上位表示して記事数も充実してき時にサイトが飛んだ時の事を想像してみてください…。
恐ろしすぎますよね!これまでの努力が一気に水の泡になってしまいます。
なので、そこまで数百円の差を我慢してまで安いサーバーにする意味はないと思います。
ここまで大きなリスクを始めに負うくらいなら、最初から安定のエックスサーバーで立ち上げた方がいいです。
ちなみにエックスサーバーは、毎月数十万や数百万の収益を生み出しているサイトが使用しているサーバーであり、多くのブロガーやアフィリエイターに信頼されているサーバーとして有名です。
あなたが今後、収益化してブログ運営をしたいと思っているのであれば、ブログ運営においてはエックスサーバーの一択だと思います!
開設までの流れ!サーバー契約!ドメイン取得!
ここまで有料ブログでのブログ運営が収益化には必須なのはお分かり頂けたのではないでしょうか?
早速、ここからは実際に有料ブログを開設する作業手順ついて説明していきますね。
ここから一緒に作業を進めていきましょう。
▶︎エックスサーバー
⬆︎まず始めにこちらのリンクをクリックしてエックスサーバーのウェブサイトにいきましょう。
そして、「10日間無料お試し・新規申込」というバナーからサーバーと契約します。
プランはx10、x20、x30の三種類ありますが、一番安いx10でも月間数十万PV程度なら余裕でさばけるのでこれで申込していきましょう。
続いて、エックスサーバーでの登録手順について進めていきましょうね。
エックスサーバーの登録手順
こちらのブログ記事(参考記事)で、サーバー契約・ドメイン契約・WordPress開設の作業手順がそのまま紹介しています。
これに従い、サーバー契約・ドメイン契約とwordpressの開設を行ってください。
もし分からない事などあれば、私が運営している公式ラインにていつでも質問を受け付けています。
▶︎よしむ公式ラインに気軽に聞いてくださいね!
私が2018年にこのブログを開設した時は、上記の記事のように有料ブログ開設を行いましたが、書けるようになるまで2~3日はかかりました。(契約申請待ちなども含めて)
勿論、大変なのは最初だけなので安心してくださいね。
初めの苦労を頑張って作業してしまえば、あとはブログに記事を書いたり好きなようにサイトのカスタムなども出来るようになります。
wordpressのブログテーマを決めよう!
上記のサーバー契約・ドメイン契約・wordpressのインストールの作業が完了したら、wordpressにログインします。
そこで、ブログデザインを設定していきます。
初心者におすすめはSTINGERです。
参考:テーマのインストール方法
⬆︎こちらの記事を参考にすれば有料ブログのデザインを設定することができます。参考にしてください。
私は、有料テーマの「DIVER」17,980円(税抜)を使用しています。
理由としては、単純に初心者の時に高い金額を払えばをやめないと考えていたからです。(笑)
DIVERやSTINGERなどは、SEO(検索エンジン最適化)に非常に強いため、ブログのアクセス数を集めたい人には迷わずおすすめしています。月々の支払いではなく一回テーマを購入すればOKです。
色々なテーマなど見てお好みで決めても良いですね。下記のサイトで色々なテーマを紹介しています。
参考:2020年最新!SEOに強いおすすめWordPressテーマまとめ
wordpressで記事を書きだそう!
それでは早速、wordpressでブログ記事を書いてきましょう!
実際にwordpressでブログ記事を書き出す作業手順については、下記の記事がわかりやすく書いてるので是非参考にしながら書き出していきましょう。
ブログ記事を書く上で意識すべきことや、アクセスを上げて収益化する方法については、よしむ公式LINEで情報配信もしていますので、是非友達追加してくれると嬉しいです。
友達追加はこちらから▶︎よしむ公式ライン
ブログのアクセス解析する為にGoogle Analyticsを導入しよう!
Twitterやブログ記事でも「月間○○PV」とタイトルに入れて記事を書いている人がいますよね。(私もTwitterで書いている一人ですが)
PVとは、ページビューの略であなたのブログ記事が何回見られたのかの数です。
それらのデータを調べるには、Google Analyticsというツールで確認して分析する事が出来ます。
Google Analyticsとは、Googleが無料提供しているアクセス解析ツールのことです。
例えば、アメーバのアクセス解析などは比較にならないほど正確なデータが取得できますし、ウェブコンサル会社などでも活用されておりますので、ブログ運営をする上では必須のツールの一つになりますので是非活用しましょう。
ブログで収益化しよう
では、あたが気になっているブログで収益化する方法について解説していきます。
ブログを収益化する方法
ブログからのマネタイズ方法には大きく分けて「クリック型広告」と「アフィリエイト」があり、私のブログもこれらによって収益を得ています。
クリック型広告
代表的なのはGoogle Adsense。このブログの端々にある「スポンサードリンク」と明記されている広告がそれにあたり、1クリックあたりいくらかの報酬が得られるようになってます。
一般的には、1PV(ページの開かれた回数)あたり0.1~0.3円ほどの報酬が得られると言われています。
アフィリエイト
商品やアプリなどを紹介し、それをユーザーが購入、契約することで報酬を得ます。
商品の紹介料はだいたい3~10%ほど。中には20%を超える紹介料が得られる商品もあります。
紹介する商材はA8.netから探せます。通常、アフィリエイトサービスに登録するには自身のウェブサイトを審査に通す必要があり、記事の内容が薄いと審査に通らないこともしばしばあります。
が、A8netは唯一?自分のサイトを持っていなくても登録することができ、商材を探すことができます。「いくらくらいの単価の商材があるのか、みてみたい」という方は、A8.netでいろいろ調べてみてください。
ライザ○プのアフィリエイト単価とかもみれます。
このようにして、ブログをマネタイズしていくという事です。
これらのサービスを活用しなければ収益を得られないので、ブログを立ち上げていくつか記事を書いたら、登録申請を出しましょう。
こちらから無料登録しておきましょう!
▶︎A8.net
※ちなみに私はブログを立ち上げた初月から、これらのサービスにより1,000円くらいは収益を得ていました。
更に、A8.net内にあるセルフバックを上手く使用する事で月に10万ほどの報酬も得られます。巷では自己アフィリエイトと呼ばれています。活用しない手はないですね(自己アフィリは一回限りです)
つまり、最初からブログ運営費は十分まかなえてしまうという事です。
有料とはいいますが、実際に運営し始めてしまえば毎月1,000~2,000円程度は稼げます。月1,000円程度の出費に悩むくらいならブログ運営はオススメしません。
そんな悩みに時間を使うくらいなら、収益化する方法に頭を使った方がよっぽど有意義ですね。
以下におすすめのブログサービスサイトを載せておきます。
Google Adsense
クリック型報酬のマネタイズの方法です。
例えば、あなたの記事にのせた広告が1クリックあたり数十円程度報酬がもらえる仕組みです。
なのでアクセスが増える程クリック率はそれに比例して上がるので、簡単に収益を上げることができます。
クリックされるだけで収益が発生するため、初心者には非常にオススメです。(こちらの広告を載せるにはGoogle Adsense申請を行う必要があります)
Amazonアソシエイト
Amazonの商品をブログ記事で紹介し、それが購入されることで報酬が得られると言った仕組みです。
紹介できる品数が圧倒的に多く、これも初心者にとって取り組みやすいプログラムです。
しかし、ここは申請するにあたりルールなどがあるのでしっかりと理解してから申請を行う必要があります。
A8.net
先程紹介したA8netですが、こちらはアフィリエイトプログラムの中では最も有名・かつ最大規模のサイトです。
とりあえずアフィリエイトプログラムに登録するなら、確実にA8netは登録しましょう!
ブログ界隈で有名な「イケダハヤトさん」や「マナブさん」もこのアフィリエイトプログラムによって毎月○○○万円もの収益を上げています。
参考:A8.net
アフィリエイトB(afb)
こちらのafbはなんと最低支払額が777円からと、初心者ブロガーにとっては非常に嬉しい設定になっています。
確定報酬額にプラスで8%の消費税分が支払われるなど、かなり驚く程良心的な待遇をしてくれるASPとして有名です。
是非、こちらも登録しておきましょう。
参考:アフィリエイトB
初心者には「ブログ村」からのアクセスを!
ブログを開設したての頃、検索エンジンからの評価は皆無だと思って良いです。なので、あなたの記事が見られる事はほとんどないです。
そんなあなたの記事にアクセスをすぐに集める方法として、ブログ村への登録はオススメです。
ブログ村に登録すれば、カテゴリーによってはブログ記事を更新するたびに100〜200人ほどユーザーが訪れます。
あなたがブログ記事を更新した時に、誰かに読んでもらいたいなら「ブログ村」の登録は必須ですね。
また、記事数が増えて来て検索エンジンに評価されて来ている傾向になった時にはブログ村は解除しましょう。
理由は、ブログ村からのユーザーはブログ村内を回遊している傾向にあるので、あなたの記事内を回遊する確率は低いです。
なのでずっと登録していると逆にサイトの評価が上がるはずが逆に下がってしまうという事です。
初心者の方はブログ村に登録して、ある程度運営歴やサイトの評価が上がった時には解除する事が最も効果的な方法です。
SNSを上手く活用しよう!
TwitterやFacebookやInstagramなどで専用のアカウントを作成し、そこでブログ記事を更新したら情報を流すことでアクセス数を増やすこともできます。
そうする事によって、あなたのブログ記事に対して徐々にファンが増えてくる確率が高くなります。
あなたが、まだアカウント作成していないなら早い段階でこれらのアカウントを作成しましょう!
そして、あなたのブログ記事内のサイドバーや記事下でフォローを促すと非常に効果的ですね。
まとめ
以上が有料ブログでの開設方法とその手順についてでした。また、ブログ運営で収益化する為の手順についても簡単ではありますがお伝えしました。
私自身、ブログを始める前まで全くの知識は皆無でした、HTMLやCSSなんて単語さえ知らない状態でしたね。(笑)
そんな私でも3年間ブログを運営してきたおかげで本当に沢山の知識を学ぶことができ、今ではブログアクセスを上げる事が出来て6桁の収益を得られるまでになりました。
しっかりと最後まで読んでくれたあなたなら絶対にブログを始めるべきですね。
これまでの生活の延長線上では成功はないです。
だからこそ、あなたの未来の成功へ向けての大きな一歩になると思います。
アドセンスで収益UPする方法を 学べる電子書籍をプレゼント!
私はPCの知識ゼロからブログビジネスを開始して、 半年で3万PVまで伸ばして、アドセンス広告で月2万円のブログ収益6桁達成! 現在進行形で収益は伸び続けています。 でも、 これは順調に伸びたのではなく、 あるコツをつかむことが出来たからです。 ▶︎よしむがブログビジネスを開始するまでの物語とブログの理念はこちら ブログに書けない話は ▶︎無料公式LINEで発信中。 年収1,000万超の起業家から学んだ、 ✔︎個人がブログをする上で更に収益を上げる方法 ✔︎ブログアクセスを上げる為のコツ などの情報も発信しています。 無料公式LINEにご登録いただいた方に、 期間限定でアドセンスで収益UPする方法を学べる電子書籍 「アドセンスで収益を上げる方法」で人生を変える をプレゼントしています。 もしくは、 下記画像をクリック! ⬇︎⬇︎