今回ご紹介する内容は、ポジティブ思考になる方法についてです。
私たちは人生を生きる上で様々な悩みやネガティブ思考になった事はあるのではないでしょうか?
人生の成功者と言われる人たちは、このネガティブ思考を最小限に抑え、そしてポジティブ思考を最大限ひきだし行動する事によって夢をつかんだ人なのです。
いっている意味はわかるけど。
ポジティブ思考になるようにしたいけど性格だし。
ポジティブ思考になれたら苦労はしないよ!
とこのようにあなたは思っていませんか?
書店にある自己啓発の本をたくさん読んで結局、特に何も変わらない人へ。
一度きりの人生なら良い人生をおくりたいですよね。
今回この記事を読んでいただき、今までの思考を変化させてポジティブな思考のスタートをきるきっかけになって頂けたら幸いです。
では、早速詳しく見ていきましょう。
ネガティブ思考がよくない理由
ネガティブ思考は、いわゆるマイナス思考ですがこの思考が何故そもそも良くないのでしょうか?
多くの人は既に経験済みだと思いますが、一つのネガティブな思考によって様々な事が連鎖的にネガティブな結
果を生み出してしまうからです。
みなさんがネガティブと言うとどのような言葉を思いつきますか?
・心配
・後悔
・自己否定
・不安
・恐怖
・悲観
・絶望
・辛い
・逃げたい
・劣等感
他にもたくさんあると思いますが、このような事を思いうかべるのではないでしょうか?
このネガティブの思考によって私たちの脳にも悪影響を及ぼすのです。
ネガティブ思考による脳の影響
ネガティブな思考は様々な良くない結果を生みますが、その中でもっとも脳に悪影響を及ぼす思考があります。
それは自己否定
特に自己否定により自分を責める事によって、脳にある様々な機能が低下してしまいますが、どのような事が低下するのか?
理解力の低下
・ここでいう理解力とは、誰かがいっている事・書いてある文字・今起こっている事・自分がした事や体験した事です。
具体例
*失恋や大切な人との別れでの場合で例えると、理解力が低下します。
結果、その現実を受け入れられない・現実に起きた事なのか実感がない・何を見ても笑えない・人からの励ましも耳に入ってこない・仕事や勉強に集中できない・悲しいいのか辛いのかも分からず無で感情を失った状態になります。
ここは時間がたてば乗り越える場合もありますが、乗り越えられないままネガティブ思考のまま生きていると、本人も予期せぬ結果を生んでしまいます。
学習能力の低下
・学習能力とは、勉強する記憶力の事ではありません。
人は失敗から学び、その経験をへて次にそうならないように取り組みます。
その思考が停止してしますのです。
具体例
*仕事などで、大きなミスをしてしまった場合。
何をすれば良かったのかとう原因を考え、そして対策を行うという考えができなくなります。
ビジネスの成功における基本用語にもありますがPDCAサイクルをまわすとあります。
Plan = 計画
Do = 実行
Check = 評価
Action = 改善
ビジネスでも人生においても同じ事が言えるでしょう。
ポジティブ思考が良い理由
起きている問題が同じでも、ポジティブ思考の人とネガティブ思考の人で考え方やとらえかたが違います。
その結果大きく未来が変化し、ポジティブ思考の人は物事を楽観的に考えます。
そして挑戦し続けられるという特徴があります。
ポジティブの感情の言葉としては。ネガティブ同様ポジティブの言葉も数えきれない程あります。
・嬉しい
・元気
・健康
・感謝
・幸運
・安心
・前進
・挑戦
・ワクワク
ポジティブ思考の人は、常に前進し積極的です。
どういう事かと言うと、物事に対して積極的かつ切り替えが早いので、次から次に色々な事に取り組む事ができます。
成功者の多くはポジティブな思考であると言われる理由として、何かを責めるのでもなく欠点を洗い出し失敗理由を洗い出す事が出来るからです。
ネガティブに考えても仕方がない事は分かっているので、何事にも落ち着いている傾向があるのです。
逆にネガティブ思考を経験されているからこそ、ポジティブな考えになれているといえます。
ポジティブ思考が与える影響
ポジティブな人は自分自身以外にも相手にも良い影響を与えられます。
①一緒にいて楽しい
・対人関係が良い特徴があります。
ネガティブな事をポジティブに切り替えようとする為一緒にいると楽だと感じる事ができ、人から好かれやるくなる。
②視野が広い
・物事を大きな目線で見る事ができます。
知識も幅広く、楽観的に物事を進める事ができます。
③心が広い
・ポジティブの人は、許容範囲が広いので小さな事は気にしません。
そして心が傷つく事があっても小さな事には動じません。
④有利に物事を運べる
・ポジティブな思考によって人付き合いが良く、困った時に人から助けてくれる仲間が多くなる。
⑤ストレスが少ない
・楽観的に物事を考えている為、ネガティブ思考で悩みストレスを多くかかえない事ができる。
⑥自分を大切にできる
・周囲の人を大事にするのは勿論ですが、自分も大事にします。
結果自分に無理をさせないようにする事により常に心のゆとりを確保し正しい判断が行えます。
このようにポジティブ思考は人生を生きていく事において、メリットが非常にたくさんあります。
ポジティブ思考になる方法
ポジティブ思考になりたいが、今までの考えが癖になっている人が大半だと思います。
これからの人生を変える為にポジティブ思考は欠かせません。
その為には、ネガティブ思考の癖を変えさせる必要があります。
また、何でもポジティブに考える事ができなくて大丈夫!
どういう事かといいますと、例えば自分にとって悲しい出来事が起きた場合に気持ちが落ち込んだりすると思います。
そんな時に無理をして、ポジティブ思考になるように考える事によって逆に自分を苦しめたり、追い詰めたりす
る危険があるからです。
悲しい時は悲しくてよいし。辛い時は、落ち込んで良いのです。
たとえそれがネガティブな感情だった場合。
自分に湧き上がる感情を否定しないでその気持ちを、「今はそう感じてよいんだ」などど受け入れる事です。
等身大の自分を受け入れる事によって、不思議とその感情はゆっくりと薄れていくからです。
嫌な事がおきたのは、自分自身を良い方向にする為に起きたんだなと思う事。
例えば、どんな形であれ辛い事が起きた時。
きっと自分自身に何か足りなかった部分があるから、それを教えてくれているのだと対人であったり、その出来事に対して感謝するように思う事が大切です。
ここを意識して日常生活をおくる事によって、相手や自分を責めるといった事がなく。
徐々に物事を客観的にとらえられる力がつき、その結果徐々にポジティブな思考へと変化していきます。
例えば、自分の財布に、8万4千4百円入っていたとします。
突然誰かが10円を盗んでしまいました。
あなたは、残りの8万6千390円を捨てますか?
あるいは10円ぐらいはいいやと忘れて先に進みますか?
誰も捨てるという手段は選ばないとは思います。
無意識にみなさんは捨てている可能性があるのです。
どういう事かといいますと、1日は全ての人は平等に86,400秒あります。
なので1日に少し嫌な事があっても残りの時間を台無しにしないでください。
全ての人は同じ時間を与えられているので、時間をどうつかうかはみなさん次第です。
明日1,000円を何かに使わないといけない時に、それに不満があるから今ある85,400円を上げる必要はないです。
なので、嫌な事があっても常に今を生きる事が大切なのです。
まとめ
ポジティブ思考になる方法についていかがでしたでしょうか?
人は生まれてから、死ぬまで様々な経験をしていきますが、生きている時に良い人生だったと思いたいですよね?
その為にポジティブ思考は必要不可欠な考えです。
まず今日からできる事を一つ一つ始めていきましょう。
月に降り立ったアームストロング船長がいっていた言葉があります。
「人間にとって小さな一歩だが、人類にとっては偉大な一歩だ」と同じように、みなさんがこの記事を読みポジティブ思考になる第一歩を歩み出せたらと。
アドセンスで収益UPする方法を 学べる電子書籍をプレゼント!
私はPCの知識ゼロからブログビジネスを開始して、 半年で3万PVまで伸ばして、アドセンス広告で月2万円のブログ収益6桁達成! 現在進行形で収益は伸び続けています。 でも、 これは順調に伸びたのではなく、 あるコツをつかむことが出来たからです。 ▶︎よしむがブログビジネスを開始するまでの物語とブログの理念はこちら ブログに書けない話は ▶︎無料公式LINEで発信中。 年収1,000万超の起業家から学んだ、 ✔︎個人がブログをする上で更に収益を上げる方法 ✔︎ブログアクセスを上げる為のコツ などの情報も発信しています。 無料公式LINEにご登録いただいた方に、 期間限定でアドセンスで収益UPする方法を学べる電子書籍 「アドセンスで収益を上げる方法」で人生を変える をプレゼントしています。 もしくは、 下記画像をクリック! ⬇︎⬇︎