今回紹介する内容ですが、タイトルのもありますが「考える」についてです。
例えば、怖い上司から「お前よく考えて仕事しろ」とか「お前は考えが浅い」とか言われますよね。
そもそも「考える」って一体なんなのか分かってますか?
99%の人は「考える」の本当の意味について分かっていないんです。
別に広辞苑をひいて「考える」という意味について調べてほしいわけではないです。
文字の意味ではなく「考える」というアクションをしようとした時に、いったい何をすれば考えるをしたことになるのか?それを答えられない人が多いんです。
あなたは「考える」とはいったい何か説明できますか?
以外と難しいんじゃないでしょうか。
この「考える」の事をちゃんと理解しておくと、それだけで仕事・人生の生産性を劇的に上げる事ができます。
もし知らない人は是非最後まで読んで頂きぜひ周りの人に差をつけてください!
それでは早速詳しく見て行きましょう。
目次
99%の人が間違えていた!「考える」とはいったい何?
「考える」とは一体何なのかという事ですが、先に結論から言います。
「自分が今、何を考えているか」を文章に落とす事です。
これ以外のことは「考える」にはなりません。
よくあるのが、手も動かさずに頭の中でどうしようかなとか思い悩む事ですが、これはハッキリいって「考えたフリ」です。
考えたフリは何も生み出しませんし時間の無駄です。
では考えるということをする上で、何故文章にする事が重要なのかですが理由は「自分の偏った思考を客観視できる」からです。
まず人の考えや思考というのは、凄く偏っている事を知らなければなりません。
人間の脳には、「認知バイアス」といって無意識のうちに物事を短絡的にとらえる性質があります。
どういう事か3つのパターンで説明します。
①スーパーでTVCMでよく見る商品を選んでしまう事(単純接触効果)
②実績がある偉い人の話は正しいと思ってしまう事(ハロー効果)
③一週間後に提出しますと3日後に出されると仕事が早いと感じる事(アンカリング効果)
このように自分がずっとやってきたやり方が正しいと思ってしまう(一貫性の法則)みたいな感じです。
この偏った考え方は一見悪い性質に見えますが、これは人間が生きる為の「脳のつくり」なんです。
人間が日々の生活で受け取る莫大な情報は、イチイチ理解してられませんよね。
極端の例で言うと、目の前にライオンが現れた時に「これって本当にライオン?違うのでは?」このように考えていたら一瞬で食い殺されてしまいます。
大きい動物!危ない!逃げる!と1秒以内で判断しないと死にます。
なので先程お伝えした認知バイアスというのは、人間が生き残る為に色々な考えをショートカットするための方法なんです。
よって頭の中で考える事って全て間違えではないですが、ものすごくバイアスが掛かっている事を理解する必要があります。
特に仕事が出来ない人は要注意
ダイニング・クルーガー効果というのがありますが、これは能力が低い人ほど過大評価することが分かっています。
まだまだ自分は未熟だなと思っている人ほどこの認知バイアスに気を付けないといけません。
それではどうしたら自分の偏った考えを脱却できるのか見て行きましょう!
偏った感がを脱却する方法とは
さて自分の偏った考えを脱却する方法ですが、それは情報を自分の外に出すと言う事です。
つまり文章にする事なんです。
勿論、これで完全に認知バイアスから逃れる事はできませんが、ただ自分の考えの論理が通っているかや抜け漏れがないかを見る事はできます。
紙に書き出したりタイピングをしていると、「もしかして、これってこういうことかも」って気づく事があります。
自分が当たり前だった事が違うと気付いたり、自分が考えていなかったところに気付いたり、これがまさに認知バイアスから逃れた瞬間なんです。
文章にして自分の思考を客観的に見る事で初めて気づく事ができます。
更に良いのは文章を人に見せる事ですが、人に見てもらうほど客観性が高まります。
勿論人の意見を全部鵜呑みにするのは、自分の意見がなくなるのでよくはないですが「他人の人はこう考えているんだ」と別の視点を得られる事は非常に有益です。
だからこれから「もっと、良く考えろ!」と言われたら、自分の考えを文章にしてください。
では、どのように文章を書けばいいのかを次で説明していきます。
考えるを文章にするやり方
劇的に頭が良くなる文章の書き方について見て行きましょう。
これは紙とペンがあれば誰でもできますので安心してください。
パソコンでもできますが、丸をつけたり強調したり速さ手軽さを考えると紙のほうが圧倒的にオススメです。
「考える」為の文章には、2つの段階があります。
1つ目の段階、思った事を書きまくる事。
2つ目の段階、書きまくった事を整理して「これからどうするか?」を考える事。
1つ目の段階「思った事を書きまくる」
まず1つ目の段階ですが、紙に問いを1つ作ってそれに対して答えを書き出します。
これを10分ぐらいやり続けます。
例えば、仕事でミスが多いのを悩んでいる人は、仕事でケアレスミスが多いのを無くすにはどうしたらよいか?と書き、その下に思いついた事を書いていくようにします。
例えばこの問いに対して文章にしてみると。
①チェックしないから。
②作業に余裕がないから。
③うっかりしているから。
④仕事に集中できないから。
このような感じで書きましょう。
そして、書いたら次の紙に移って、また次の問を書きます。
先程の続きだと、忘れずにチェックするのはどうしたらいいか?と問いを書いてまたそれについて書いていくといった感じです。
これをやれといっても、いったいどういう問いが良いのかというと、その問いに対してどう答えを書くのが良いのか悩みますよね。
結論いうと何も難し事を考えなくて大丈夫、これ一回やってみると次々に、次にこれについて考えてみようとアイデアが生まれてきますので、初めはとにかく悩んで手が止まったら気にせず次に進みましょう。
2つ目の段階「書きまくった事を整理して「これからどうするか?」を考える」
1段階目で、10分ぐらい書き出したことをもとに「これからどうするか?」を決めます。
ここで必ず意識して欲しい事は、他人にまとめたものを見せた時に「なるほど!それが一番良い選択だね」と思ってもらえるように書く事です。
その為には出来る限り簡潔な分かり易いアクションプランの結論と、それが良い理由を書きましょう。
これも紙に書き出せばOKです。
ただ2段階目は、人に見せたくない場合もあると思うのでPCでも大丈夫です。
この方法は驚く事にまとめているとまた発散したくなるんですが、その時はまた発散して書き出しましょう。
これを継続する事によって思考はどんどん洗練されていきます。
先程の仕事とのケアレスミスの問題に対しての事を例として見ていきましょう。
【結論】
・仕事が終われば問題ないが上司か同僚が必ずダブルチェックするルールにする事を上司に提案する。
【理由】
・最近業務量が増え、その結果ケアレスミスが増えている。
・一人だと必ず見落としが生まれる。
・二重チェック必須にすれば防げる。
ざっくりこんな感じですが、もっと前提や他の選択肢の比較を入れても良いです。
ここまで書いたら是非、周りの人に見てもらえばより客観性が高まります。
「考える習慣」で人生が変わる
これまで説明した紙に書き出す方法についてですが、継続することで毎日思考が整理された感覚が生まれてきます。
この紙に思考を書き出す事によって、あなたの今後の人生で数えきれないほどの「気付き」や「アイデア」を得られます。
仕事以外で、プライベートの悩みやモヤモヤなんかも全て紙に書き出す事で、あなたにとっての一番の解決ができるようになると断言します。
毎日継続を続けていくと、紙に書かなくても徐々に思考を整理できるようになっていきますので初めは必ず紙に書き出す事を続けましょう。
人生を変えるのは全て行動
毎日同じサイクルだった人生から抜け出したいのであれば、是非試してはいかがでしょうか!
まとめ
99%の人が本当は出来ていない!成功へのカギ「考える」についていかがでしたでしょうか。
この記事をみて「考える」という本当の意味について理解できたと思います。
あなたの人生を変えるのは、あなた自身の行動からです。
さあ!紙とペンのご用意を!!
ブログで収益UPする方法を 学べる電子書籍をプレゼント! |

今回、
「収益化する為の文章術の極意」
電子書籍を無料プレゼントします!

《〜内容〜》
第 1 章: 「伝わる文章」とは?
第 2 章 : 記事が読まれて売れる為に必要な事とは?
第 3 章 : 嫌われる記事の3つの特徴?
第 4 章 : 人の感情を動かすのは、人の感情!
第 5 章 : ライティングスキルを磨くポイント
第 6 章 : とにかく真似からスタートしよう!
第 7 章 : 初心者ブロガー共通の「書くネタがない」
第 8 章 : 最後に
これを読めば、
- 稼げる人と稼げない人の明確な違い
- ブログ意外でも使えるスキルを見つけられる
- 「収益化」をする為に、具体的に今何をすればいいのか?
- 感情を揺さぶる文章術で収益化出来る方法が理解出来る。
- 収益化する為の文章スキルが身に付けられる
手に取るようにわかってしまうと思います。
さらに、
公式ラインの中で
追加プレゼントなどもお渡しする予定です。
① ブログ初心者が収益を更に倍増するまでの過程大公開レポート!

ブログ初心者が何を学んで、
努力を結果に繋げてきたのかなど過程を大公開!
② ブログビジネスの知識を活用して「更に収益化を伸ばす」ための方法

ブログを活用して
更に収益を倍増するまでに
取り組んだことなどを赤裸々に公開!
▶︎よしむがブログビジネスを始めるまでの物語とブログの理念はこちら
ブログに書けない話は
▶︎無料公式LINEで発信中。
是非、楽しみにしていてください。
=========================

今すぐ無料で
プレゼントを受け取る
”相手の感情を揺さぶる”
【収益化する為の文章術の極意】
⬇︎⬇︎⬇︎
不要の場合はいつでも簡単に解除可能です。
不定期で追加プレゼントをお送りするので、
普段からお使いのLINEになります。