どうもこんにちは
今回紹介する人物は、SoftBank創業者である孫正義さんです。
日本人は知らない人のほうが少ないくらいではないでしょうか。
そんな孫正義さんが一大企業をつくるまでの成長を詳しく解説していきます。
それでは、早速詳しく見て行きましょう!!!
目次
【SoftBank】孫正義氏が一大企業をつくるまでの成長を詳しく解説!
ソフトバンク創業者である孫正義さんが、どのようにして日本の一大企業をつくりあげてきたのかを見て行きたいと思います。
孫正義さんは、父である安本三憲(やすもとみつのり)さんの次男として生まれました。
また、父親の安本とは通名であり在日韓国なんです。
父親の安本三憲さんは基本的にはパチンコ業や貸し金業とか色々な商売をしていて結構裕福な家庭環境でした。
そんな中、孫正義さんは高校の夏休みで短期留学をしまして、その後渡米を決意し高校を中退しているんです。
短期で留学する人とかって意外にいますが、高校で渡米を決意する人って今の時代とは違うので非常にまれではないでしょうか。
そして渡米をする前に孫正義さんは、人生を左右する人物との出会いがあったんです。
藤田田と運命の出会い
孫正義さんが渡米する前に藤田田さんに会いに行っているんです。
というか藤田田さんって当時物凄い大成功をしていた社長です。
藤田田さんは、アメリカで田舎を中心に拡大していたマクドナルドを日本に持ってきた日本マクドナルドの創業者であり、日本トイザラスの創業者でもある人物です。
また当時アメリカでは都会ではなく郊外で出店をしてきたマクドナルドを日本でも流行ると思い、藤田田さんは日本での出店を決意しました。
藤田田さんは都会での出店を考えていてアメリカ本社から猛反対をされていましたが、銀座のど真ん中に1号店をつくって都会での出店を大成功させました。
そして、アメリカのこれまでの出店計画すらも変えて藤田田さんの戦略にきりかえ都会での出店をしています。
そんな藤田田さんが出版したユダヤの商法という本を孫正義さんは読んで、「この人は凄すぎる」と思ったそうです。
本を読んで大抵の人って、「凄い!感動した」など思って終了ですよね!
しかし当時高校生だった孫正義さんは、既に大社長だった藤田田さんに「よし!会いに行こう!」と思い実際に会いにいっています。
高校生が大社長に会いにいくという普通は会えないと思いやめますよね。
しかし当然の事ながら、当時高校生だった孫さんがすぐに会えるわけはありませんでした。
そこで孫さんは何回も何回もお願いして、余りのしつこさに藤田田さんは会ってくれました。
そして孫さんが藤田田さんに質問をしました!
私はこれからアメリカに行くのですが、いったい何を学べばよいですか?
藤田田さんはこう答えます!
コンピュータを学んできなさい。
こう答えたんです。そもそも藤田田さんは食の人でトイザラスなど玩具などの企業を行っていてコンピュータの事は寧ろ畑違いではありましたがこれからの時代はコンピュータが来る時代だと思い孫さんに伝えました。
そして、孫さんは藤田田さんとの運命の出会いでコンピュータを学びに渡米をしました。
カルフォルニア大学で驚きの孫正義氏の行動力
孫さんは渡米をしてカルフォルニア大学に入ろうと入試を行いますが、そこでの入試で驚きの孫正義さんが炸裂するんです。
カルフォルニア大学の入試問題は勿論英語ですが、他の人よりも問題を読むのに時間がかかり不利だなと思った孫さんが試験官に提案をしました。
試験問題が全て英語でかかれているので、その上でもし日本語だったら絶対に解けるので辞書を貸していただいた上で辞書をひく時間が欲しいので試験時間の延長をできませんか?
このように言いました!普通の人は英語が読めなかったと諦めますが孫さんは驚きの発言をしていたんです。
そもそも試験時間の延長なんて普通は聞き入れないですが、天才直談判の孫さんがここで本領発揮しています。
その試験官は判断しかねて上司に相談し、更にその上の上司に相談し最終的に州知事までいき、孫さんが直で州知事と話してOKをもらったんです。
そんな人ってまじでいないですよね!
直談判の孫正義の登場
藤田田さんに会いに行くとスタートの時点で直談判の孫正義が目覚めました。
ユニソンワールド設立
藤田田さんのアドバイスによりカルフォルニア在学中に孫さんは、自動翻訳機を開発しました。
そしてこの自動翻訳機を日本の大企業シャープに1億円で売り、その1億円の利益でユニソンワールド設立しました。
このユニソンワールドには、「ソン」という名前がありますが、ここの時期に本名の実名でいこうと決意したんです。
通名として安本という名前がありますが、当時在日韓国人という事で差別する人は少なからずいたので通名で生活している人も多い状況でした。
しかし、そんな孫さんは優秀になればいつかは認められるはずと思い、ユニソンワールド設立の際に実名を社名に取り入れたそうなんです。
このユニソンワールドは、1978年に発売して日本で大ブームになったインベーダーゲームですが当時日本は少し人気がなくなりつつありましたが、アメリカではまだ知られていない事に目をつけます。
そして、大量に日本で安く仕入れてアメリカで売りまくり大成功しています。
孫さんは、アメリカで開発した物を日本に売り、日本の物をアメリカに売るといった輸出・輸入を在学中に行いこれだけの実績を残しています。
そんな実績をつくった孫さんですが大学を卒業して日本に帰国した際に、大成功した孫さんは藤田田さんを食事に招待していたそうです。
日本ソフトバンク設立
大学卒業後、日本に帰国した孫さんが日本で遂に日本ソフトバンクを設立しました。
始めは、日本ソフトバンクといった「日本」という言葉が入っていました。
あなたはソフトバンクと聞くと携帯電話の会社のイメージがあると思いますが、「なんでソフト・バンクって名前なの?」と思った事ないですか?
実は初めはPCの卸売りの会社でして、ソフトウェアー専門を売っていた会社だったからなんです。
初展示会で大胆な戦略
孫さんは、初めてソフトウェアー展示会をした時に大胆な戦略をしていました。
その展示会では、大企業のソニー・パナソニックなども出るにも関わらず設立したての無名の会社である日本ソフトバンクが資本金1000万円の内800万円を投じてソニー・パナソニックと同じぐらいのブースを設けた大胆な戦略をしています。
Yahoo!Japan設立
ヤフーはもともアメリカの会社で、そこに出資をしていたのですが単に出資していたから日本にJAPANをつくれるというわけではありません。
当然他の企業もYahoo!Japanをつくりたがっていましたが、孫さんが勝ち取ったんです。
理由は、他の企業は徐々に拡大する事業計画を出していたところ、孫さんはたった3ヶ月で日本にYahoo!Japanを浸透させてみせるといった事が決め手になったそうです。
ソフトバンク通信業に参入
ここまで孫さんは、コンピュータの会社からソフトウェアーを売る会社になり、そしてYahoo!Japanといったインターネットの会社に変化していました。
そして遂に通信業界に参入しようと動き出しヤフーBBを開始して高速通信を可能にしています。
通信業は天下のNTTがあるにの孫さんはそのNTTがいる通信産業に殴り込み状態だったんです。
そもそもNTTより通信が早いものをつくっても色々NTTと回線を繋げなければいけなかったのでNTT側の許可が必要でした。
その上でNTT側に、たらいまわし戦略や先延ばし戦略などで遅れさせられていましたが、そんな中直談判の天才である孫さんがとった行動が凄いんです。
そこで、総務省にいき驚きの発言したんです。
このように総務省に対しても天才直談判の孫さんがまたも本領発揮しています。
そして通信業界に参入していく中で、日本テレコムの買収をしています。
この時期にダイエーホークスの買収や中国のアリババと事業提携もしていまして、アリババは中国の巨大企業でITや通信業を行う企業です。
スティーブ・ジョブズとの運命の出会い
通信業に参入している時に孫さんはもう一人の運命の人と出会っていたんです。
スティーブ・ジョブスと出会った時に、ジョブスと孫さんは「音楽が聞ける携帯って良くない?」という話をしていて、そこでジョブスはアイフォンの事を説明していて孫さんはその商品を日本で絶対売りたいと決意をしたんです。
それからのソフトバンクの全てはアイフォンを売る為だけに集中しています。
ソフトバンクがアイフォンを独占販売できるように交渉しましたが、そもそもソフトバンクは通信業の会社で携帯電話の会社ではないと言われています。
そこで急速にボーダフォンを買収していたんです。
当時携帯電話のボーダフォンを使っていた人は「ボーダフォンが買収されたからなんか変わるのかな?」というぐらいしか思ってなかったのではないでしょうか。
実は裏でアイフォンを売る為に孫さんの戦力が水面下で動いていたんですよ。
またロゴにも秘密があったんです。
これら背景は白で銀のロゴマークって?
アップルと同じイメージ
ジョブズがいかにビジュアルとかイメージやデザインを大事にしているのかを孫さんは知っていた為、アイフォンンを売る為に全部を孫さんは変えていたんです。
そしてソフトバンクによるアイフォンの独占販売が開始して一気に携帯の会社として有名になっていったんです。
ソフトバンクが見据える未来とは
ソフトバンクの未来は、新30年ビジョンがあり動画でもありますが、情報革命によって人を幸せにするというたった一つの事をなしていくという事です。
孫さんのプレゼンテーション
①理念を語る
②ビジョンを語る
③戦略を語る
理念では、何の為にそもそも頑張るのか、どういう世界にしたいのかって事を言っています。
ビジョンでは、理念でいっている世界に対して今後どうやって進んでいくのかを言っています。
このようにこうしたいという未来があり、こうなるだろうという予測があり、その上でどう歩いて進んでいくのかの戦略を語っています。
そして東日本大震災には100億円の寄付をしています。
もはや国家のインフラとか世界平和といった事を考えている人物!
それが孫正義なんです。
まとめ
SoftBank創業者である孫正義氏が一大企業をつくるまでの成長についていかがでしたでしょうか。
日本でこれまでの天才はいないのではないかと言われるほどの人物ですよね。
天才直談判の男、孫正義
これからの日本をどんな未来にしていくのかワクワクしますね!
ブログで収益UPする方法を 学べる電子書籍をプレゼント! |

今回、
「収益化する為の文章術の極意」
電子書籍を無料プレゼントします!

《〜内容〜》
第 1 章: 「伝わる文章」とは?
第 2 章 : 記事が読まれて売れる為に必要な事とは?
第 3 章 : 嫌われる記事の3つの特徴?
第 4 章 : 人の感情を動かすのは、人の感情!
第 5 章 : ライティングスキルを磨くポイント
第 6 章 : とにかく真似からスタートしよう!
第 7 章 : 初心者ブロガー共通の「書くネタがない」
第 8 章 : 最後に
これを読めば、
- 稼げる人と稼げない人の明確な違い
- ブログ意外でも使えるスキルを見つけられる
- 「収益化」をする為に、具体的に今何をすればいいのか?
- 感情を揺さぶる文章術で収益化出来る方法が理解出来る。
- 収益化する為の文章スキルが身に付けられる
手に取るようにわかってしまうと思います。
さらに、
公式ラインの中で
追加プレゼントなどもお渡しする予定です。
① ブログ初心者が収益を更に倍増するまでの過程大公開レポート!

ブログ初心者が何を学んで、
努力を結果に繋げてきたのかなど過程を大公開!
② ブログビジネスの知識を活用して「更に収益化を伸ばす」ための方法

ブログを活用して
更に収益を倍増するまでに
取り組んだことなどを赤裸々に公開!
▶︎よしむがブログビジネスを始めるまでの物語とブログの理念はこちら
ブログに書けない話は
▶︎無料公式LINEで発信中。
是非、楽しみにしていてください。
=========================

今すぐ無料で
プレゼントを受け取る
”相手の感情を揺さぶる”
【収益化する為の文章術の極意】
⬇︎⬇︎⬇︎
不要の場合はいつでも簡単に解除可能です。
不定期で追加プレゼントをお送りするので、
普段からお使いのLINEになります。