どうもこんにちは!
Facebook創設者のマーク・ザッカーバーグの名前は既にご存じの人が多いのではないでしょうか?
今では世界4大企業であるGAFAの1つとして世界で有名な企業です。
気付けばいつのまにか、あなたもFacebokを利用していたのではないでしょうか?
そんな大きな企業に育て上げた人物がどのようにして成長していったのか。
次代・環境・教育
これらが天才マーク・ザッカーバーグを生みましが、その知られざる成長記録を解説します。
目次
Facebook創設者マーク・ザッカーバーグの知られざる成長記録を公開
現在のFacebook創設者マーク・ザッカーバーグの推定資産は1兆3000千億円と言われています。
マーク・ザッカーバーグが作ったFacebookは今では世界中で爆発的に広がるオンラインサービスです。
まあ今更知らないよという方はいないと思いますが一応Facebookとはいったい何なのか軽く説明したいと思います。
Facebookとは、マーク・ザッカーバーグが当時19歳だった時にインターネット上で友達と交流を深められるネットワークとして作ったのが始まりです。
例えば、サイトに載せられた日記や写真などで近況を知らせ合い意見交換する事ができます。
最大の特徴として、直接の友達だけでなく友達の友達、またその友達と繋がりがどんどん広がっていける事です。
今では、Facebookは世界77か国語10億人以上が登録していますが、これは世界人口の7人に1人の計算になります。
ネットワークに革命
この恐るべき多い数の利用者数の影響により、圧倒的な広告媒体として莫大な広告収入によって成り立っています。
年商は推定5000億円と言われています。
そんなマーク・ザッカーバーグの成長記録を見ていきましょう。
天才を育てた父親の教育法!その①本気度を見極める事
マーク・ザッカーバーグが生まれたのは、1984年5月14日生まれです。
父親の名前はエドワードで歯科医。
母親の名前はカレンで元精神科医。
3人の女の子その中で唯一の男の子として育てられました。
その為、両親にとってマークは王子様でありプリンスと呼ばれて大切に育てられました。
父親のエドワードはマークのやる事なす事全て受け入れる程甘い父親でした。
しかし、そんな甘い父親ですが絶対に譲れない事があったんです。
それは、ある時マークが友達がバスケットをやっているから自分もバスケットをやりたいと言ってバスケットボールを買って欲しいといった所。
父親「どうしてやりたいの?」
マーク「みんなやっているから」
このようなやりとりをした結果、父親はバスケットの購入はしませんでした。
父親の考えとして、周りに流される事は断固として反対しているんです。
その一方で、マークがフェンシングのテレビを見ていた時に、父親にフェンシングをやりたいと言い出したんです。
父親「どうしてやりたいの?」と同じように聞きます。
マーク「強くなりたいからフェンシングをやりたい」こう答えます・
翌日、父親はフェンシングで使用する全てのアイテムを購入してマークに挑戦させています。
父親のこのような行動は、息子の本気度を見極めていたからなんであり、本気だと感じたら惜しまず投資をしていたんです。
日本人の父親って、親と子供の意見が違った時って63.4%の人が親の意見を優先させるとデータがでているんです。
父親エドワードの育て方を参考にする事が多いと思いますので引き続き父親エドワードの教育法について見ていきましょう。
天才を育てた父親の教育法!その②時代の最先端を見る事
マークの父親はとてもユニークな人物ですが、当時全く普及していないコンピュータをいち早く購入しています。
そこで父親がキーボードをたたきながら銀行にお金の送金が便利にできるといって操作した結果。
数時間後に送金完了もはや直接銀行にいった方が早い状況ではありました。
そして、マークが12歳の頃にエドワードはコンピュータを使ってすぐに計算が解けるといって挑戦します。
結果は圧倒的に紙で書いた方が早かったのです。
父親のエドワードが何故コンピュータを購入したのかというと、いち早く最先端の物に対してマークを触れさせたかったからなんです。
当時のエドワードはマークに、コンピュータは世界を変えると言っていました。
今ではパソコンが当たり前になっている時代ですが、当時の80年代では全く世の中に普及していなく未来がこのような状況になると想像できない頃から父親は未来を見据えた考えを持っていたんです。
そして父親のエドワードはどんなに不便でもコンピュータを使い続けていた時結果、マークがコンピュータに興味を抱き夢中になったんです。
それは、無限の可能性を秘めているコンピュータに好奇心を刺激したからなんです。
天才を育てた父親の教育法!その③明確な課題を与える事
マークがコンピュータに夢中になっている12歳の時に、なんと父親は家庭教師としてコンピュータの先生を家に呼んだんです。
そして当時12歳のマークに父親はこう言いました。
先生と相談して人の役に立つソフトを自分でつくるように!
そしてマークが初めて作ったソフトの名前は「Zuck net」です。
このZuck netは、歯科医である父親の為につくったソフトなんです。
どんなソフトなのかというと、患者が受付でコンピュータに名前を入力すると、その情報が診察室にいる父親に名前の情報と来院を知らせる事ができるというものです。
これにより診察がスムーズになったんです。
1年後に家庭教師が言いました、「私が教える事はもうありません。ついていくのに必死です」
ここからマーク・ザッカーバーグの輝かしい未来が開きだしたんです。
天才を育てた父親の教育法!その④勉強が全てではない
マークは高校に進学してコンピュータにのめり込む一方で、成績が優秀すぎて学校に行って学ぶべき事は全て学んだので退学したいと父親に申し出ます。
すると、父親のエドワードは「それは違うぞ!」と言います。
学校というのは人生で一番大切な事を学ぶ場所であり勉強なんかではない。
人と人とのつながりんだよ
父親エドワードの考えとして、どんなに優秀は人材でも人と人とのつながりを大切にしていないと幸せにはなれないと確信していたからこその助言なんです。
このように父親はマークに言って、300km離れたエリートの高校に寮生活での編入をさせ卒業させます。
そして、父親エドワードが子供マークに対してこれまで育ててきた方法が、世界のマーク・ザッカーバーグになる大きな影響だったのではないかと言わざるおえませんね。
ビル・ゲイツも認める、マークの開発したソフトとは?
マークが18歳の時に、あのビル・ゲイツが認めるほどの画期的なソフトを開発したんです。
その名は、シナプスメディアプレーヤーです。
シナプスメディアプレーヤーとは、ユーザーが聞く音楽の趣味をコンピュータが自動的に学習して好みに合わせた曲を推薦すつといったソフトです。
このシナプスメディアプレーヤーを誰もが使えるようにインターネットで発表します。
すると、数日で何千人ものユーザーがマークが作ったシナプスを使用し始めたんです。
その結果、シナプスを買い取りたいとビル・ゲイツのマイクロソフト社が言ってきたんです。
驚きのその金額は約1億円
当時18歳のマークにとって1億という大金は計り知れない金額だったに違いありません。
あなたならシナプスを売りますか?
マークの返答はこうです。
シナプスは誰にも役立つソフトとして開発しており、お金儲けの為に作ったものではありませんので売るつもりはありません。
このようにマイクロソフト社に言ったんです。
よってシナプスは誰もが無料で使えるフリーソフトにしています。
この時のマークの考えは、コンピュータは人の役に立つ為の道具といった父親の考えが影響しています。
Facebookの誕生
高校卒業後マーク・ザッカーバーグは、優秀の頭脳の持ち主だったので見事世界大学ランキング1位のハーバード大学に進学します。
そこで友人のある一言によってアイデアが生まれます。
大学生活を送っているある日、友人が学校で成績トップのジェイムズという人がどの講義を受講しているか分からない?
この質問でマークにひらめきが生まれ、それにより誕生したサイトがコースマッチです。
コースマッチとは、どの講義を誰がとっているか情報を集めて一目で分かるようにしたものです。
詳しく言うと、気になる講義をクリックすると受講者一覧が表示され、その受講者の気になっている名前をクリックするとその人が受講している講義一覧が表示されるといったサイトです。
要するに大学生活ならではのメリットとして、気になっている異性の相手がどの講義を受けているか丸わかりになるんです。
そして、コースマッチを立ち上げてすぐに数百人の人が使い始めていました。
この発想ってみんながあれば「いいね」と思うサービスなんです。
コースマッチによって、新たな出会いや会話が生まれだし、人と人とが徐々に繋がり始めたんです。
サイト作成に夢中になっていったマークが遂に19歳で運命のサイトを立ち上げるんです。
2004年2月4日
Facebook誕生
ハーバード大学の人の為にFacebookをオープンしますが、これはネットワークで皆さんを結びつけるオンラインサービスとして公開しました。
ハーバード大学限定で開始していたんですが、その広がり方が爆発的でありオープンから4日で650人が加入します。
3週間後には6000人という驚異的な速さで増加していきました。
更に他の大学からも問い合わせが殺到し為、コロンビア大学やスタンフォード大学など9つの大学でも使用できるようにしました。
そしてマークはFacebook社を設立して一般の人にも使えるようにしました。
大富豪の1人になったマークに対して父が言ったある言葉とは?
Facebookが公開されてから、5年後には推定480億円にも及ぶ年商があるとされており、その3年後には株式を上場させて4大企業の1つGAFAとして現代の人々に名前を轟かせています。
今ではFacebookの存在は、利用者約10億人にも及ぶ世界最大のネットワークなんです。
そんな大成功を収めたマークが、父親に育ててくれた感謝の気持ちとしてFacebook社の株200万株(現在57億円の価値)を渡そうとしました。
ところが
父親は、お金儲けの為にお前を育てたわけじゃない、一番の報酬はマークの成長だと感謝を伝えて株を受け取りませんでした。
なんて素晴らしい父親なんでしょう!
そんなマークの父親エドワードが子育てについて言いいました。
まとめ
Facebook創設者マーク・ザッカーバーグの知られざる成長記録についていかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいるあなたがもしも子供の親ならばエドワードの育て方を意識してみるのもよいかもしれませんね。
Facebookを何気なく利用していたあなた!
Facebookは、マークそして父親のエドワードの暖かみ溢れる人と人との繋がりの考えからできた産物だったんです。
「いいね!」
アドセンスで収益UPする方法を 学べる電子書籍をプレゼント!
私はPCの知識ゼロからブログビジネスを開始して、 半年で3万PVまで伸ばして、アドセンス広告で月2万円のブログ収益6桁達成! 現在進行形で収益は伸び続けています。 でも、 これは順調に伸びたのではなく、 あるコツをつかむことが出来たからです。 ▶︎よしむがブログビジネスを開始するまでの物語とブログの理念はこちら ブログに書けない話は ▶︎無料公式LINEで発信中。 年収1,000万超の起業家から学んだ、 ✔︎個人がブログをする上で更に収益を上げる方法 ✔︎ブログアクセスを上げる為のコツ などの情報も発信しています。 無料公式LINEにご登録いただいた方に、 期間限定でアドセンスで収益UPする方法を学べる電子書籍 「アドセンスで収益を上げる方法」で人生を変える をプレゼントしています。 もしくは、 下記画像をクリック! ⬇︎⬇︎