どうもこんにちは!!

人間の幸せに関する事について、
どうやったら人間って幸せになるのか?

これは非常に奥が深い話ですが、
結局人間が幸せになるのって
人間関係と人生に対する意味が重要です。

自分の人生はこういう意味があるだとか、
こういう事に自分は頑張っているみたいな事を
感じていないとどんどん人は虚しくなっていきます。

この虚しさを防ぐにはどうすれば良いのか?

その中で今回は、人生の意味をより感じる為には
どうすればいいのかを詳しく見ていきたいと思います。

仕事の意味とは?

基本的には仕事に関する意味ですが、
これに関して様々な研究が現在でも行われています。

その中の1つですが上司が悪い仕事は
仕事の内容がいかによくても
意味を感じずらくなってしまう事が分かっています。

あなたは職場はどうですか?

よくいますが上司がどうしようもないけど
仕事には意味を感じているという考えの人。

実はこういう考えの人は実はその職場が
長続きしない確率が非常に高いので気をつけたほうがよいです。
これは研究で判明した事だからです。

この研究の内容につきまして10種類の色々な
職業のなかから135人の男女を選んで徹底的に
インタビューを行って意味のあるポイントを
引っ張り出した研究がありました。

この研究から分かったのが、
良い上司に恵まれても仕事の意味があがる事はないと言う事。

上司が仕事の意味を上げてくれる事はないです。
ところが悪い上司にあった場合に関しては、
仕事面がガクッと落ちてしまいます。

良い上司の所で、意味のあるような5つのポイントを
あさえて働いた場合は、意味を感じる事ができます。

しかし、悪い上司のもとで働いていると、
いくら頑張っても意味を感じる事は非常に難しくなってきます。

更に人に認めてもらったりだとか、
褒められたりとかすると意味を感じる人が
いると思いますが、これは一時的には仕事に対して
意味を感じますが余り長続きしませんので注意です!

じゃどーすればいいの???
ってなりますよね。

1番最初は少なくても悪くはない
上司のもとで働く事が大前提になっていきます。

それ以外の5つのポイント
についてそれぞれ紹介していきます。

自己超越

自己超越の意味を
あなたは知っていますか?

これは自分がやっている
行動が自分以外の人に影響を与える事。

自分を超えた先に影響を
与えるって意味
自己超越といいます。

例えば自分がやっている仕事が、
誰か幸せにしてるとかでも良いし自分がやった事に
対して他人に影響が与えられるみたいな事を
感じる事が出来ると人は仕事に意味を感じます。

研究で実際清掃員に対しての意味を調べると、
清掃員はすぐ汚れたりしてしまうし単純作業で
意味を感じにくいのではと思う人がいると思います。

でも実際清掃員の男性が仕事の何処に意味を
感じるか聞かれた時になんと自分が掃除した物を
分別しそれをリサイクル業者に
まとめて送る時に意味を感じていました。

自分がリサイクルする事によって世の中を
良くする事に貢献できたって事で、
自分の外側に影響を与えている
感覚がどんな職業でも大事だという事。

ストレスや苦しみ

私達はストレスとか苦しみとか
避けがちですけれど実は仕事にはある程度
苦しさがないとそこに意味を感じないという事が分かっています。

例えるなら、スライムしか出てこない
ドラクエなんかは誰もやらない!という事ですね(笑)

これは多少の不快感とか苦しい
環境がないと仕事っていうのは楽しくないし
意味を感じづらくなってしまいます。

全部が上手くいかないのは良くないですが、
時々苦しい事を乗り越えていく事って凄く大事です。

研究内容では、看護師さんが末期癌の患者さんが
亡くなる所を見てその人の最後の瞬間を一緒に
共有して命の大事さを感じるなど勿論
悲しい感情もありますが、
仕事に対して意味を感じていたとの事。

だから苦しみから逃れようとすると
仕事に意味を感じなくなってしまいます。

瞬間性

仕事の意味ってずーっと感じ続けるものと
思っている人もいると思いますが、
実際は仕事の意味はポッと急に感じてサッと消えます。

要は、達成感と同じで
ずーっと感じ続ける事は無理なんです。

それは、ずーっと達成感や意味を感じられる
仕事を探してもそんな仕事はこの世の中に存在しないからです。

なので意味としては日常の中で感情を
バンと揺さぶられるような体験が

ちょこちょこ仕事の中で
起きるかって事が凄く大事になります。

感情を揺さぶられた事によって、
人間は物事を記憶します。

そして後から思い出す時には、
あの時こうだったよなとか、
色々な事があったなと結局この仕事は

色々な事があったが他の人の役に立っているから
この仕事はやっぱり良いよと思い出す事ができます。

逆にずーっと良い考えが続くとか、
良い状態が続くと思って仕事を選ぶと、
そんな仕事はないのでそういう人は
仕事を転々としてしまいますので注意が必要です。

早期性

早期性は何かというと仕事の意味っていうのは、
その瞬間に感じるのではなく後から
思い出す時に感じる事が多いという事です。

例えば、自分が何かプロジェクトを完成させて、
それが製品化されるのが1年後だったとしたら、
それがお店に並んでいる所をパッと見た瞬間に意味を感じる事です。

なんか頑張って良かったな
と感じるような事です。

仕事の意味はリアルタイムに感じるのではなく、
しばらく時間をおいてから感じるものという事です。

ただ、日々新しい仕事をしていくときって
意味や達成感を感じていかないから、

仕事自体の意味は後から感じる事ができるけれど
タスク自体の意味はタスクをこなしていくみたいな事は、
ゲーム感覚のようにこなしていく事。

この2つは別に考える事が必要です。

個人性

個人性っていうとひとりよがりのイメージが
ありますがそうではなくて仕事に関係が無い人にも
自分の仕事を認めてもらう瞬間が必要であるという事です。

例えば、仕事に関係ない友達とか
家族とかそういう人たちが、
自分がやった仕事に対して

「凄い仕事したんだね」とか
「頑張ってるね」みたいに認めてもらえる事。

この研究だとお父さんと仲良くなかった
ミュージシャンが、父親がライブを聞きに来てくれました。

その瞬間に自分がやっている
事に意味を感じるなどありました。

つまり世の中の役に立つ事が大事ですと
いったんですが、自分の仕事に関係していない近しい
人達が喜んでくれるようは事で
仕事の意味は深まるという事です。

5つのPOINT
理論的には、瞬間的に感じるもの、思い出して感じる、苦痛がないとやっぱり仕事は楽しく感じない、人の為に何かをする、自分がやった事が他の人に影響を与えてるって事を実感するって事が非常に重要で、時には第三者ではなく自分の近しい人にも認めてもらえる事が良いという事です。

まとめ

仕事に意味を感じる為の
5つのポイントついていかがでしたでしょうか?

人生一度きりなのでせっかく仕事するなら
遣り甲斐を感じたり、
仕事に対して達成感など感じたいですよね。

今の仕事に虚しさを感じているあなた!
この5つのポイントを思い返して
あなたの人生がよりよい方向になるように!!


Twitterでフォローしよう

おすすめの記事